小学生のための世界自然遺産プロジェクト
 
田中真弓さんご本人からレポートを掲示板に投稿頂きましたので、転載させていただきます。ありがとうございました。
 

 
田中真弓さんから書き込みをいただきました。(掲示板から転載)

シビックホールから帰って参りました。
私自身とても勉強になるイベントでした。


2006年7月に立ち上げられた「小学生のための世界自然遺産プロジェクト」は、本年度で3年目を向かえました。
日本の子供達に、自然環境を守ることの大切さを伝えていく社会貢献活動プロジェクトです。
冒険家、白石康次郎さんが行ってきた小学生のための体験授業の紹介VTRから始まりました。
伊豆大島、三原山噴火のあと
知床半島では、クマの冬眠様の巣穴の中に入る子供の映像などがながれました。

そして3択のクイズ大会。
私は、正解コメントをカゲで読むのですが、、、、
これが、軽いいじめ状態でした。あーっひゃっひゃっ、、、
司会の大神いずみアナが、「ルフィ?正解はぁ?」「クリリン、正解はぁ?」とか、「パズーは、わかったぁ?」
なあんて無茶ぶりするんですよ!
まあ楽しみながら答えましたが、みなさんしっての通り、みな同じ、、、、どんな問題だったかというと

知床半島の地名は、アイヌ語でどんな意味?
A地の果て
B海の果て
C空の果て

正解は、地の果て

サンゴが生きていける海の条件って何?
Aカメが住んでいること
B魚がたくさんいること
C海水が温かいこと

正解は、Cの海水が温かいこと。
補足コメント
サンゴは、18度から30度くらいある温かい海に生息してるんだけど、30度を超えると、サンゴと共生している藻がいなくなって、「白化現象」というのがおきるんだ。
この現象が、長く続くとサンゴは死んでしまうんだ。
今沖縄の海でもこの「白化現象」が、おおきな環境問題となってるんだよ!


アフリカ大陸で「天空にそびえる島」と呼ばれている山は、どこ?
Aキリマンジャロ
Bエベレスト
C富士山


ここで司会の大神さんは、「パズー!教えて?」といった!!!
、、、、シータを守りたいんだ、、、、バルス!!、、、、、
正解は、Aのキリマンジャロ



てな具合にクイズは、進んでいきました。
けっこうむずかしい問題もありましたが、来ていたのは、冒険好きの小学生で、全問正解の子供が多く、賞品が足りなくなり、最後は、ジャンケン大会となりました。

そして休憩
休憩後は、アドベンチャー対談。

冒険家、白石康次郎
登山家、田部井淳子
海賊王になる男ルフィの声優、田中真弓
こ、この対談無理がありますよねぇ、、、????

世界遺産、どこに行ったことがありますか?
どこにもいったことねええええええ!!!
富士山に登ったことある、、、、けど、世界遺産じゃないし、、、、。
日本でいうと、屋久島、知床、白神山地なんだけど、ワシいったことないんですぅ、、、。
ここのみなさんは、どこか行ったことありますか?

今日話を聞いていて、日本の3箇所は、もちろん、ガラパゴス諸島のめずらしい生き物は、見てみたいと思いました。
グランドキャニオンなんか、実際に目の当たりにしたら、価値観とか、世界観とか考え方変わるんだろうなあ、、、!と思います。

環境問題にもうとい方で、今日のイベントには、あまり役に立たなかったと思うけど、私自身は、とても勉強になり、又楽しかったです!!

レポート終わり!ありがとうございましたあ!!!!



戻る